SSブログ

GNデヴァイズバックパック

ガンダムに複数のGNドライヴを搭載し、その戦闘能力をより高めるというダブルドライヴ構想は第二世代ガンダムの開発時から存在し、ガンダムプルトーネにおいて実際に試みられましたが、GNドライヴ同士が干渉し機能不全を起こすという問題を解決できず、長らく断念されていました。しかし技術の成熟に伴い問題を解消する目途が立ったことから、第三世代ガンダムにおいて再びダブルドライヴ構想は動き出すこととなります。そのために開発されたのが「GNデヴァイズバックパック」です。これはガンダムのコーン型スラスターの代わりに設置されるGNドライヴを内蔵したバックパックで、ガンダム本体のGNドライヴと直結させることで粒子生産量を2倍へと引き上げるという拡張装備です。バックパックにはGNシールドも装着可能なサイズのサブアームが2基搭載されており、増加した機体出力を活かし、多種の武装を持たせ使用することが可能となっています。コンセプトとしてはガンダムラジエルの支援機であるGNセファーに近く、簡易的なGNアームズであるとも言えるでしょう。

その仕様から、デヴァイズバックパックはキュリオスとヴァーチェは装着することができず、事実上エクシアとデュナメスの専用装備となっています。エクシアの場合であればサブアームにGNシールドを装備することにより、防御力を維持しつつ両腕での斬撃が可能となります。その戦闘スタイルはダブルオーに通じるもので、あるいはこの装備のデータが活かされたのかもしれません。デュナメスの場合は一度に4丁のGNピストルを構えることが可能となり、対多数の戦闘においてより隙の無い弾幕を展開することができるでしょう。しかしダブルドライヴを実践するためには予備である5基目のGNドライヴが必要であり、それは存在が機密とされている支援部隊に託されていたため、デヴァイズバックパックには代わりに粒子貯蔵タンクが搭載され、試験運用が行われることとなりました。

その後の武力介入においてデヴァイズバックパックが活躍する場面が無かったという結果を見る限り、その有用性は評価されつつも、実戦配備には不十分なものであったようです。エクシアについて言えば、その機動力の根幹を担っているコーン型スラスターを撤去してまでも採用するメリットがあるのか、という議論が起こったはずです。サブアームによって同時に使用できる武装が増えるという点も、一方でパイロットの負担が増加することから一長一短と言えます。また、当時の粒子貯蔵タンクは未だ開発途上であり、見込まれる出力の増加は実際のダブルドライヴには遠く及ばないものであったであろうことは明らかです。開発されながらもついに陽の目を見ることのなかったCBの数多くの装備。デヴァイズバックパックもまた、その一員に加わることとなってしまいます。しかしながら試験運用によって得られた数々のデータがその後の開発に与えたであろう影響は大きく、特に二基のGNドライヴを直結させるというアイディアは、ダブルオークアンタにも繋がっていたのかもしれません。
nice!(0) 

プロトGNラスターソード

アロウズとの最終決戦においてダブルオーライザーに新たに装備されたGNソードIII。その刀身にはGNコンデンサに用いられている素材を基に開発された新素材が採用されており、纏ったGN粒子を超高熱化し、GNソードにビームサーベルとしての性質を付与することによって攻撃力の大幅な向上を果たしています。この新型GNソードが実戦配備の段階に至ったのはダブルオーガンダムのGNHWとして開発されたGNカタールでした。しかし開発自体は武力介入が開始された頃にはすでに始まっており、エクシア用の装備として試作され、その刀身の輝きから「プロトGNラスターソード」と名づけられることとなります。プロトGNラスターソードはスローネツヴァイのGNバスターソードに匹敵する大型剣であり、エクシアの既存のハードポイントにはマウントすることができません。そのため、運用時にはGNデヴァイズバックパックと呼ばれる拡張装備との併用が求められることとなります。ここまで大型となったのは、バスターソードとして開発されたからというわけではなく、技術が未成熟であったために小型化が困難であったためと考えられます。この時期のCBは通常のGNソードの小型化にようやく成功し、その成果たるGNブレイドが実戦配備に至ったばかりでした。

運用試験においてプロトGNラスターソードはその有用性を証明しましたが、実戦配備に至るまでにはさらに5年近くの期間を要することとなります。その要因としては、ヴェーダとの繋がりを断たれたこと。国連軍に敗北後、組織が再編されるまでほとんどの研究が中断したであろうこと。そして第四世代ガンダムの開発、トランザムやツインドライヴシステムの解明、GNコンデンサの高性能化など、より優先順位の高い課題が数多く存在したことなどが考えられます。GNソードにビームサーベルとしての特性を付与するということは、刀身を強化・保護するための基本となるGNフィールドを表面に展開した上で、さらにビーム化した粒子を纏わせるという二重の粒子制御を同時に行うことを意味しています。このようなきわめて高度な粒子制御を実現させた結果、新素材を用いたGNソードはクラビカルアンテナとしてもきわめて高い性能を獲得するに至りました。ただ敵を断ち切るための武器として開発されたプロトGNラスターソード。しかしながらその刃を受け継いだGNソードビットは刹那とELSとの対話を助け、ELSの母星へと導くカギとしての役割を果たすなど、開発者の当初の想像をはるかに越えた重大な役割を果たすこととなります。
nice!(0)